본문 바로가기

웹일본어·OA활용/강의자료

[2009년도] E-Mail개요 및 아웃룩익스프레스 실습(제6주차 수업)

추석 연휴들 즐겁게 잘 지내셨나요? ^^
너무 맛있는 것 많이 드셔서 탈나거나 하신 분은 안계시죠?
혹시 너무 많이 먹어서 이번 주부터 다이어트 시작해야 되는건? ㅎㅎ...(제 얘깁니다;;;=_-ㆀ)

아뭏튼,
즐거웠던 연휴 기분은 이제 그만 접으시고~
다시 열공의 시간이 돌아왔습니다!
중간고사도 이제 슬슬 코앞으로 다가오고 있는데 준비 많이 하고들 계시죠? ^^+
일본어 타이핑은 하루아침에 늘지 않으므로
매일매일 꾸준히 연습해 주세요.

이번 주에는 이제 드디어 電子メール실습으로 들어갑니다.

제6주차 수업내용은 아래와 같습니다.
교재는 제6장, p.102~p.134쪽 참고하시고, 일본어 메일 작성에 대한 내용은 아래 첨부파일 참고해 주시기 바랍니다. (미리 출력해 오세요.)

  1. 전자메일의 개요 및 작동원리, 메일 소프트의 종류
  2. 아웃룩 익스프레스의 이해 및 실습
  3. 아웃룩 익스프레스에서 계정 설정하기
  4. 아웃룩 익스프레스에서 일본어 메일 작성하기
  5. 기타 : 비지니스 전자메일의 작성법(교재 p.134쪽)

이번 주에도 과제는 없으므로, 출석 부릅니다.
출석!해 주시기 바랍니다.

이번 주 수업시간에 사용할 자료는 아래와 같습니다. 미리 보시고 출력해 오시면 좋겠습니다.

** 첨부1 : 강의용 PPT자료의 PDF변환파일

** 첨부2 : E-Mail 개요 및 아웃룩익스프레스 실습 설명자료 (한글판)

** 첨부3 : 일본어 메일 작성법 (이 자료는 꼭 출력해오세요.)

그럼, 수업시간에들 뵈어요.
またね!!(^_^)/~



<매주 올려드리는 컴퓨터 용어는 기말고사 범위입니다. 특히 빨간글씨의 제목 부분 유념해서 보시고 교재의 해당부분 찾아서 문제풀이 꼭 해보시기 바랍니다.>

◆ 금주의 일본어 컴퓨터 용어 !! :覚えましょう!!! ◆
★ 電子メール ★
:electronic mail
:ネットワークを利用して、端末同志でメッセージのやりとりを行うシステムのこと。E-mailと略す。インターネットを中心に、パソコン通信やLANなどのネットワークには、ほぼ備わっている機能で、アドレスで指定した相手に、文章のほか、画像・音声などの添付ファイルを送ることができる。受信側は自分の好きな時にメールを読むことができる。いわば、留守番電話のような役割を持つ。
 このシステム全般を電子メール・システム(EMS:Electronic Mail System)といい、相手に送るメールを作成する部分と、作成されたメールを配送する部分からなる。前者は、メール・ソフトまたはMUA(Mail User Agent)といい、「Outlook Express」「Thunderbird」などが知られている。後者の配送プログラムはMTA(Mail Transfer Agent)といい、「Sendmail」「Gmail」「Postfix」などが知られている。
● 類義語:e-mail

● 参考事項:MTA、メーリング・リスト、メールソフト

★ e-mail ★
:イーメール
:electronic mail
● 類義語:電子メール

★ プロバイダ ★
:provider
● 語源:提供者
:何らかのサービスや製品を提供する会社組織のこと。日本では、特にインターネット接続事業者を指す意味合いで定着しているが、海外ではISP(Internet Service Provider)という。
● 参考事項:インターネット・サービス・プロバイダ

★ メールアドレス ★
:mail address
● 語源:mailは郵便物、addressは住所、所番地のこと。
:電子メールを送信知る際に、送り先を指定する文字列のこと。インターネット上の住所・氏名に相当し、ユーザー名と区切り記号(@)とドメイン名を順に並べて構成する。
 ユーザー名はユーザーの名前、ドメイン名はユーザーの所属を示す。たとえば「oshima@gihyou.co.jp」というメール・アドレスについてはoshimaというユーザーが、jp(日本)のco(営利企業)のgiyou(技術評論社)に属していることを意味する。
:参考事項:ドメイン名

★ アットマーク ★
:at mark、 at sign
:記号「@」を表す。一般的には単価を表す記号だが、インターネットのe-mailアドレスにおいては、ドメイン名とユーザー名の区切り記号として用いられる。なお、この呼称は和製英語であり、本来はアット・サイン(at sign)という。
● 参考事項:メール・アドレス

★ メールサーバー ★
:mail server
:電子メールの送信および受信処理を行うサーバー。
● 類義語:MTA
● 参考事項:サーバー、電子メール

★ メールソフト ★
:mail software
:メールの受信・送信、管理などを行うためのソフトウェア。市販されているものから無償のものまで多数存在し、Webブラウザなどに組み込まれているものもある。メーラーメール・リーダメール・ハンドラともいう。

★ アカウント ★
:account
● 語源:根拠、銀行の預金口座など。
:コンピュータにログインする権利や、その使用に伴う課金。前者に関連して、プロバイダやBBSなどで加入・登録手続きが完了し、サービスを利用できる状態を「アカウントを持っている」などという。また、後者に関連して、コンピュータを使ったときの課金を管理することをアカウンティング(accounting)という。
● 類義語:ID番号
● 参考事項:BBS、メール・アカウント、ログイン

★ メール・アカウント ★
:mail account
● 語源:accountは口座。
:電子メールを利用するために必要な権限のこと。通常は、プロバイダや管理者によって、メール・サーバーを利用するためのユーザーIDとパスワードが発行される。また、このユーザーID自体を指すこともある。
● 参考事項:アカウント

★ ウェブメール ★
:Web mail
:Webサイト上で電子メールの送受信を行うサービス。利用するにはユーザー登録をしてメール・アドレスを発行してもらう必要があるが、サービス自体は無料で提供されていることが多い。サイト側でメールを管理するため、インターネットに接続できる環境とブラウザさえあれば、どのコンピュータからもメールを確認できる。
● 参考事項:フリー・メール・サービス

★ スパム ★
:spam
:不特定多数のメールアドレスを対象に、広告や嫌がらせのメールを発信すること。ニュース・グループへの投稿や、メーリング・リストへの参加者などのメール・アドレスの悪用も行われている。
 2007年以降、画像スパムPDFスパムExcelスパムなど、テキストによらない新種のスパムが続々と登場している。こういった日常的に多く取り扱われているファイル形式を悪用した新手(あらて)のスパムは今後も次々に登場してくることが予想されるので、注意が肝要(かんよう)である。
 語源は、英国のコメディ・グループであるモンティ・パイソン(Monty Python)により演じられた『The SPAM Sketch』というコメディ。この番組中で他人の迷惑を顧(かえり)みず連呼(れんこ)された"SPAM"(SPiced hAM)というのは、肉類を加工した缶詰製品(米国ホーメル・フーズ(Hormel Foods)社)である。同社が、製品を指す場合は大文字で、迷惑メールを指す場合は小文字で表記することにより両者を明確に区別するよう呼びかけた結果、現在では、そのような表記の使い分けが一般化している。

● 参考事項:スパマー、メーリング・リスト

★ 迷惑メール ★
:一方的に送りつけられてくる、広告や勧誘目的のメールの総称。おもに携帯電話に送りつけられてくるものを指す場合が多い。
● 類義語:ジャンク・メール、スパム
● 参考事項:オプトアウト、オプトイン

<出典:最新パソコン・IT用語事典/技術評論社